|
 |
|
|
|
青年よ、立ち上がれ |
|
|
著者 |
: |
ィ・サンジュン |
|
定価 |
: |
1,595 円 |
|
ページ数 |
: |
294 |
|
ISBN |
: |
|
|
Cコード |
: |
|
|
寸法 |
: |
|
|
|
 |
|
カスタマーレビュー | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
内容紹介 |
|
|
鵜の目鷹の目で遠くを見つめてみよう。 どこかに着陸するには翼に力がまだ残っている。 まだ見ぬ神の国の夢がある。 |
|
|
|
|
 |
本の紹介 |
|
|
大切な君よ、絶対にあきらめないで!
原石は削られてこそ宝石になる。 世の中の高い基準に失敗と挫折を味わった人たちよ、 あなたの今日は粗い原石だが、 あなたの明日は神の御手によって宝石よりも輝く。 |
|
|
|
|
 |
目次 |
|
|
プロローグ 推薦のことば
PART 01 永遠も時間を追い越さない 01・青年イエスの血が流れている _17 02・翼をたたむにはまだ早すぎる _24 03・私の人生のイットアイテム _31 04・もう一度やり直そう _40 05・谷底であっても上がり坂ならいい _49 06・なぜ善悪の知識の木をつくられたのか _58 07・くらいトンネルには必ず終わりがある _69 08・無力になれば浮力が生じる _80 09・あの時、神様はどこにいたのですか _86 10・寂しい所へ行けば生き返る _94
PART 02 人はすり減らない。磨かれるだけだ 11・ビジョンにしがみつくな_105 12・今日が人生最後の日なら_115 13・今日はディテール、明日はスケール_126 14・地の果てから呼んでおられる_134 15・結婚するのがどうしてそんなに難しいの?_143 16・一人で生きるのか、ともに生きるのか_152 17・親を赦そうと努力するな_162 18・原版不変の法則、ありのままの姿で生きよう_175 19・人生は正解探しではない_186
PART 03 主は私の羊飼い、私は乏しいことがありません 20・あなたの能力を見せてください_203 21・私はいつになったら選ばれて活躍できるのか_212 22・中毒社会で非主流として生きる方法_221 23・あなたはすでに答えを知っている_237 24・英雄は乱世に現れる_246 25・未来は神の御手の中にある_257 26・神の存在を証明できるか_267 27・神様は一人の人を探しておられる_282
|
|
|
|
|
 |
著者の紹介 |
|
|
著者 イ・サンジュン(李相俊)
延世大学英語英文学科で学んだ後、長老会神学校大学院(M.Div)を卒業 した。Duranno千万QT運動本部、およびオンヌリ教会青年部の働き、大学 青年の働き、バンクーバー・オンヌリ教会に仕え、現在、ヤンジェ・オンヌリ 教会の担任牧師として仕えている。 彼のメッセージにはいつも青年たちを生き生きとさせる力がある。自殺した い思いに苦しんでいた少年期に主に出会い、ナジル人として生きると献身し て青年時代を過ごしたからだ。体も弱く、頭も良くなく、性格も良くなかっ た少年が主に出会い、人生が反転した。だから彼のチャレンジはいつも青 年たちにとって励ましとなっている。 |
|
|
|
|
 |
推薦のことば |
|
|
文はその人の人生の生き様を映し出します。本書の著者イ・サンジュン師のすばらし さはその正直さです。主の前での透明感です。ご自身の幼少期からの弱さや葛藤を 包み隠さずに証しされ、その中であらわされてきた神様の恵みを率直に語ります。青 年は尊敬する先輩の背中を見て成長していきます。本書では次世代の成熟を切望す るイ・サンジュン牧師の語りかけが聞こえてきます。青年期の不安や誘惑は国を越え て普遍的なものです。我が国の青年並びに次世代の成長・成熟を執り成し願う皆様 方に心からお勧めします。 関西聖書学院学院長 / 大田裕作 |
|
|
|
|